スカパーとネットフリックスを比較【どっちが良い?】

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩む人

スカパーとネットフリックスってどっちが良いの?

悩む人

Netflixも良いけど、スカパーも見てみたい。でもお金もかかるから、どっちに厳選したほうが良いのかな。

スカパー!やWOWOWといったBS/CS放送や、NetflixやHuluといったインターネットでも動画が見られる時代。いろいろな方法で動画が見られる時代になりました。

今回はオンデマンド配信サービスで人気のスカパー!とNetflixを比較してみました。

この記事でわかること

スカパー!とネットフリックスはどっちが良いの?【徹底比較】

スカパー!とNetflixを4つの項目で比較してみました。

  • 視聴条件
  • 価格
  • 最大画質
  • 視聴可能デバイス

比較結果を一覧表にしました。

スクロールできます
サービススカパー!ネットフリックス
視聴条件CS110度アンテナの設置
フレッツ光の光回線テレビの契約
インターネット
価格基本料金:429円
チャンネルごとの料金
990円~1,980円
最大画質4K/8K4K
視聴可能デバイスCS110度を受信できるテレビ
(またはレコーダー)
Mac, Windows, Android, iPhone
iPad, スマートテレビ
詳細ボタン詳細を見る詳細を見る

どちらがおすすめ?

手軽さ、料金面で言うとNetflixがおすすめになります。

ただし、「過去の映画、ドラマ、アニメ、Netflix独占配信の動画を観たいなら」という条件付きになります。

Netflixは、色々なジャンルがありますが、基本的に地上波やスカパー!とは違い、すでに放映された映画や動画がメインです。Netflix独占配信の動画を観たい場合はとうぜんNetflixを契約しなければ観れません。

とは言え、基本的にはすでに放映(または公開された映画)の配信になるため、スカパー!のような新鮮さはありません。

スカパーは地上波と同じテレビ感覚で、色々なジャンルの番組を見ることができます。

当然過去の映画やドラマ、アニメを専門で放映しているチャンネルもあり。

僕はNetflixで見たい動画がなくなったら解約し、基本的にはスカパー!を視聴しています。

F1などマニアックな放送はスカパー!でしか楽しめない点が理由ですね!

僕の選び方
  • 過去に公開された映画やドラマを手軽に見たいならNetflix
  • 好きな番組を選んでみたいならスカパー!

視聴条件と視聴可能デバイス

スカパー!とNetflixごとに視聴条件をご案内します。

スカパー!

スカパー!を視聴するには下記の3パターンがあります。

  • 光回線
  • ケーブルテレビ回線
  • CS110度を受信できるテレビ(またはレコーダー)

最近のマンションではCS110度も見れる設備を設置していることがほとんどです。ただし、戸建てタイプの場合は自分でアンテナを取り付ける必要があります。

新築戸建に設置するテレビアンテナの種類とは?特徴やメリット・デメリットを解説!

今は光回線を使ってスカパー!見ることができます。

表の視聴条件にもあるとおり、フレッツ光を利用していれば光回線テレビの追加契約(別途月額825円)でスカパー!を見ることが可能です。

光回線テレビの追加契約を検討している場合

エリア(世帯)カバー率が主要都市がメインになっている点にはご注意ください。光回線テレビについては光回線テレビガイドをどうぞ。

ちなみにスカパー!を契約していれば、スマホなどでも視聴することができます。

視聴するときの注意点は契約している番組が配信対象となっているかどうか。

Netflix

NetflixはMacやWindowsといったパソコンからAndroidやiPhoneなどのスマホやタブレットからならどれでも視聴することが可能です。ご覧のようにどんなデバイスからでも見ることができます。

価格と画質

Netflixについてはシンプルです。

ベーシックプランでは990円で視聴可能ですが、HD視聴することができません。

今のテレビはHD以上のものが主流ですので、画質についてはテレビで見る場合スタンダード以上が欲しいです。スマホやパソコンで十分ならベーシックプランで問題ないでしょう。

スカパー!は基本料(429円)+チャンネル契約数で料金が変動します。メインになるのは3つのプランでしょう。

スカパー!が提供しているチャンネルやジャンルとチャンネルごとの金額を図でご紹介します。

見たいチャンネルをプランを使わずに選ぶとかえって高額になってしまいますので、できるだけプランに構成されているチャンネルをみたいところです。

ちなみにスカパー!でもWOWOWがみれるので、どちらも見たい!のであればスカパー!を契約すると料金を節約することができます。

スカパー!の場合、4Kで配信されているチャンネルはまだまだ限られています。

なお4K放送とそうでない放送が別チャンネルにもなっている場合があるので、間違えてチャンネルを選ばないように注意しましょう。

スカパーとネットフリックスどっちが良い?:まとめ

スカパー!とネットフリックスはどっちが良いのかについてご案内しました。

選ぶなら「見たいものがどちらにあるか?」で選ぶべし!見たい番組がないほうを契約したって意味ないですよね?

はやみ編集者

僕はNetflixで見たい動画がなくなったらその度に解約しています。スカパー!も同じで見たい番組がなくなれば解約しています。結局はこれが一番無駄なく動画を楽しめるのでは?

もう一つの選び方としては
  • 過去に公開された映画やドラマを手軽に見たいならNetflix
  • 好きな番組を選んでみたいならスカパー!

すでに公開された映画やドラマを見たいのであればNetflixがおすすめです。スマホやパソコンで気軽に見れる点もお勧めできる部分です。

生放送などを楽しめるのもスカパー!ならでは!

1チャンネルから見ることもできますし、申し込み月は無料、翌月の解約もOKです。

地上波のようなライブ感はオンデマンド配信と違い、続きが気になる…!というワクワク感もプラスされるので、この感覚が好きならスカパー!

比較結果

スクロールできます
サービススカパー!ネットフリックス
視聴条件CS110度アンテナの設置
フレッツ光の光回線テレビの契約
インターネット
価格基本料金:429円
チャンネルごとの料金
990円~1,980円
最大画質4K/8K4K
視聴可能デバイスCS110度を受信できるテレビ
(またはレコーダー)
Mac, Windows, Android, iPhone
iPad, スマートテレビ
詳細ボタン詳細を見る詳細を見る
シェアできます
  • URLをコピーしました!
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
この記事でわかること