【簡単】WindowsでHostsファイルが編集できないときの対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。

パソコンやネットワークの知識を獲得してくると、色々設定してみたくなるのが人間ですね。

この記事では、ネットワーク設定でよく使う「Hostsファイル」の基本的な知識と設定変更方法について紹介します!

あとは変更したけど、設定できてないぞ!?という人への解決方法も紹介します!

この記事でわかること

hostsファイルの編集方法

ここから先はWindowsのシステム設定である「Hostsファイル」をいじる方法を紹介します。システムにかかわる部分ですのでご注意ください。

Hostsファイルは下記の場所にあります。

図はWindows7ですが、Windowsのシステム構造上、Windows8、8.1、10、Windows11も同じ場所です。

c:¥windows¥system32¥drivers¥etc

Hostsファイルはメモ帳で開き、編集が可能です。

下図は、テキストエディター(桜エディタ)で開いた場合です。

「#」マークは「コメントアウト」と言い、処理されない部分です。

この場合は説明が記述されているだけで中身はない、ということになります。

Hostsファイルへの記述方法

基本的に説明がされている記述を真似るだけでOKです。

今回は「hayamizbg.netは1.1.1.1のIPアドレスを参照する」、という記述の例です。

図の場合を下記に表すと

1.1.1.1スペースhayamizbg.net

これで新たなエントリーが完成しました。

これでパソコンはtechengi.netは1.1.1.1を参照することになります。

hostsファイルが保存できない場合

  • Hostsファイルに記述したアドレスへアクセスしない
  • ファイルが保存されていない

こういうことがよくあります。

編集する際、Hostsファイルは「管理者権限」が必要です。

メモ帳やお使いのエディターが管理者権限で起動されていない場合に起こります。

管理者権限で起動する場合、

「スタートボタン」「すべてのプログラム」「アクセサリ」とたどると、「メモ帳」があるので、メモ帳アイコンを右クリックし、「管理者として実行」をクリックします。

これだけで、問題なく編集・保存が可能になります。

管理者権限はコマンドでも開きますが、記述が長いので図のように辿ったほうが早いです。

WindowsのHostsファイルってなにもの?

ブログやサイトを閲覧するとき、ブラウザでhttps://techengi.netなど入力し閲覧していますよね。

これって実は、「人間がわかりやすくしたもの」であり、実際はIPアドレスという数字の羅列にパソコンが変換してサーバーへアクセスしています。

これをパソコン用語で「名前解決」と呼びます。

あまり知られていませんが、パソコンがアドレスから名前解決する際、初めに参照する場所があります。

それがHostsファイルです。

HostsファイルはパソコンがDNSサーバーを参照できなかった際はココを参考に名前解決を行います。

…が、実際は空っぽです。

hostsファイルはなぜ空っぽ?

では、なぜ空っぽなのでしょうか。

答えは単純です。

名前解決は世界中に配置されているDNSサーバーを参照するのが普通であることと、不意なアドレスへのアクセスを無効にしているから。

じゃあhostsファイルは誰が使うのか

では、いつ・誰が使うかですが、普通の人はまず不要なファイルです。

ネットワークエンジニアでは、DNSサーバーがない環境での評価や、試験のために使うことはありますが、それでも使用頻度は低いです。

わたしの場合もネットワークを設計し、試験する際は大体IPアドレスで直接アクセスしています。

さらに、DNSサーバーを構築してしまうともうHostsファイルは不要ですね。

Hostsは悪用されるケースもある

コンピューターウィルスはもうご存知だと思いますが、コンピューターウィルスが管理者権限を奪ってパソコンのHostsファイルに手を加えてしまう、という悪意のあるウイルスもあるとか。

実際に書き込まれてしまうと、意図したURLと別のURLにアクセスしてしまう(させられてしまう)、なんていうことも考えられますね。

例えばYahooのWebサーバーのアドレスが1.1.1.1だったとします。

通常であればパソコンがDNSサーバーへYahooのアドレスを確認して1.1.1.1にアクセスします。

しかし、Hostsファイル内にYahooのIPアドレスは2.2.2.2と書き込まれてしまうとパソコンは2.2.2.2へアクセスしてしまいます。これは非常に怖いことです。

例えばHostsファイルにショッピングサイトのアドレスが悪意のあるIPアドレスと関連付けられている場合、クレジット情報などが抜き取られるしまう、こともあります。

Hostsファイルはエンジニアにとっては便利ですが、一般ユーザーには危険なファイルであることは否めません。

Windowsのhostsファイルを設定する方法(まとめ)

Hostsファイルは一般ユーザーの方には不要なファイルです。

しかしながら、コンピューターウィルスに感染した場合、意図したアドレスへアクセスされないことも考えられます。

普段は一切操作の必要がないファイルですが、よく使うサイトが普段と違うな~なんて感じた場合、Hostsファイルの中身を確認してみるのも良いでしょう。

通常はからっぽで問題ないので、「#」マーク以外の記述があった場合、身に覚えがない記述であれば削除してしまってかまいません。

シェアできます
  • URLをコピーしました!
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
この記事でわかること